全 [11] 商品中 [1-11] 商品を表示しています
-
地元でしか手に入らない淡麗辛口酒
SOLD OUT -
地元でしか手に入らない淡麗辛口酒
SOLD OUT -
ふくよかでマイルドな本醸造酒
SOLD OUT -
200年の歴史が生んだ定番晩酌酒
SOLD OUT -
冬季限定、究極の燗上がり酒!
SOLD OUT -
冬季限定、究極の燗上がり酒!
SOLD OUT -
銀の翼シリーズの最高峰!
SOLD OUT -
銀の翼シリーズ人気の純米吟醸!
SOLD OUT -
銀の翼シリーズ人気の純米吟醸!
SOLD OUT -
旬の美味しさ「ひやおろし」!
SOLD OUT -
旬の美味しさ「ひやおろし」!
SOLD OUT
全 [11] 商品中 [1-11] 商品を表示しています

創業1814年(文化11年)。原酒造のある柏崎市は新潟県の海岸沿いのほぼ真中に位置し、刈羽三山に囲まれた平野部にあります。
もともと鍋や釜などの鋳型の製造・修理を請け負う鋳物師屋(いもじや)だった創始者の原幸太郎氏がこの地で酒造りをはじめました。
当時の柏崎は北国街道の宿場町として、また千石船による海運の町として栄えていました。そのため、早くからこの地には都の影響による独自の文化が開花しました。
この豊かな自然の恵みと、文化水準の高い土地柄に支えられ、必然的に酒の味も磨かれていきました。
その後、明治44年、柏崎の大火で工場を焼失し、また平成19年7月16日に起きた中越沖地震では社屋の約7割が倒壊するという甚大な被害を受けましたが、その都度、不屈の魂で復興を遂げてきました。
創業から200年。幾多の困難も乗り越え築き上げてきた酒の味わいは、今も地元柏崎の看板酒として愛され続けています。